*第29回(8/7レッスン)*

いつの間にかセミの声が聞こえ始め、水遊びが楽しい季節となりました😊☀️

我が家は毎年、虫かごいっぱいになるほどセミを捕まえてマンションへ帰宅後、1匹1匹を空に飛ばすという流れを楽しんでいます😹ちなみに私は虫が大の苦手ですが、パパの影響でカマキリやバッタ、トンボなど虫が大好きでよく捕まえています😹

前は虫を見るだけで鳥肌が立っていましたが笑、さすがに私も少しだけ慣れてきました!まだ触れないですが笑。こうやって、子どもの成長を通して私たち親も普段気付かないことを知ったり視野が広がって、人として成長させてもらってるなぁと感じます😊


8月7日、28回目となるレッスンを開催させて頂きました✨

夏休みでお出かけや、引き続き体調不良の方が多く、この日はたった3名での濃厚レッスンとなりました😊3名でのレッスンは初めてでしたが、3人とも女の子で丁度髪型もみんな2つ縛りのお揃いでほっこり楽しくレッスンしましたよ💝

大人数だと少し緊張してしまうお子様も、リラックスして楽しんでいるようでした✨

ブリッジも回を重ねる度に上手になってきて「おうちで練習したの!?」と聞いてしまうほどキレイなブリッジができるようになっているお子様もいました👏

ちなみに私の娘はまだ腕の力が弱く、肘を伸ばすことが難しいので頭が床に付いてしまうのですが、保育園のお迎えに行くと必ず自ら保育園の先生にブリッジを披露してから帰宅しています笑。靴下を履いた状態(滑るw)で、リュックを背負い首から水筒を下げているのでとてもやり難いと思うのですが😹、先生もすごい!と褒めてくれるので「自信に繋がっているんだな・・・」と嬉しく思います。

コンビネーションの「ASOBO」”あそ〜ぼ〜♪”のところはみんなで歌いつつ、振付けも覚えてきています😊

レッスンの最後はおにごっこをして広い室内を贅沢に走り回って楽しみましたよ♪

お休み中のお子様も、「ついていけないかも・・・」と不安になる心配はありませんので、体調が良くなりましたらまたみんなで楽しくダンスしましょうね💜💙💛


残り3レッスン・・・とても寂しいですが、1回1回私自身楽しんでお子様の成長に繋がるよう精一杯がんばります😊💓


※前回から引き続きレッスン風景のお写真がなくすみません🙇