*第30回・第31回(8/28・9/4)レッスン*
陽射しにはまだまだ夏の名残がありますが、少しずつ秋の訪れを感じる頃ですね😊
...とはいえ、この記事をかいているのは9月末...
相変わらず引っ越しに伴いバタバタしており、だいぶ遅くなってしまいました💦
8/28は8名、9/4は11名のお子様方が参加してくださいました✨
中には久しぶりにレッスンを受けるお子様もいて、お母様の近くから離れたくない様子のお子様もいらっしゃいましたが「一緒にダンスしたいな」「できそうになったら待ってるから来てね」など言葉かけをしても難しい場合は強制せずレッスンを進めながら待ちます😊
お母様のお気持ちを考えると、我が子を説得したり一緒に踊ってくださったり...本当に感謝です😭
お母様も一緒に交ざってダンスをしてお子様はとっても嬉しそうでしたね😹💓
ダンスは「楽しむ」ものですし、「自己表現」だと私は考えているので、無理にレッスンに参加しても楽しくないですしマイナスの気持ちがそのままダンスに現れてしまいます。
「せっかく来たから頑張ろう!!」とは声かけしますが、なるべくお子様一人ひとりの気持ちを尊重したいと心がけています😊
ちなみに、お母様から離れられないお子様はダンスが大好きで母子分離のレッスンではとっても張り切ってレッスンに参加するんです笑!!
お母様が目の前にいると「恥ずかしい」のと「甘えん坊」の気持ちもあるのでしょうか😊
また、仲良しのお友達がお休みで気持ちが落ち込んでいる場合もあります😹
まだ4、5才ですもんね、そのままでいいんです🙆🙆🙆
ラスト1回のレッスンですし、お母様はさぞかしご心配だったと思います。
ですが私は最後まで信じていますよ〜〜〜!!!ラストのレッスンは保護者の皆さまに前から観ていただこうと思っているので、お母様と離れてきっと踊れると信じています😊!!
ほかのお子様方はいつも通り楽しそうに参加してくださり、途中で「暑い!」「疲れた〜」という声も聞こえましたが笑、最後のご挨拶までがんばることができました💝
また、いつも通って下さっているお子様の妹ちゃんも初参加でしたが見事に最後まで一緒に参加してくれました👏これはすごい!!!
残り僅かなレッスンで、私自身あれもこれもやりたい!と内容を詰め込みすぎて時間オーバーになってしまいすみませんでした😅
お子様方のレッスンは私自身とてもたのしくやりがいを感じています😊
では最後にレッスン風景です♪なぜか私のパソコンでは写真が見れないのですが、皆さんは見る事ができていますでしょうか😅??
次回でレッスン最終回となりますが、どうぞ最後までよろしくお願い致します。
0コメント