*第16回目(1/9)レッスン*

新年がスタートしましたね😊新しい1年が、お子様や保護者の皆さまにとって笑顔がたくさんの年になりますよう、お祈り申し上げます。

みんなはどんなお正月を過ごしたのかな?

我が家は実家の福島に家族で2年ぶりに帰省し、沢山雪が降っていたので雪遊びをして

過ごしたり、ウサギやアナコンダ、ブタや鳥まで色々な動物がいるアニマルカフェに子どもたちがハマり3回も行きましたよ🐰😹❤️

おじいちゃんやおばあちゃんとの再会や、家族でのんびり過ごしたりと、みんなそれぞれお正月休みを楽しんだことと思います😊

今年も1年、どうぞよろしくお願い致します✨


1月9日、今年最初のレッスンを開催させて頂きました☺️

「あけましておめでとうございます」と元気なご挨拶とお返事をしてからレッスンスタートです💓

やる気まんまんのお子様ばかりで、ウォーミングアップからみんなとてもいい感じ♪♪

この日レッスン3回目のお子様、今までで1番張り切って参加する姿に感動しました👏👏

先生の話を聞いてマネして練習する・・・とても良くがんばっていました😊✨

今回はコンビネーションはお休みして、アイソレーション、リズムを重点的にレッスンさせて頂きましたよ。地味な練習で3〜4才のお子様は集中力が切れてしまうので、途中に走って気分転換をしてからまた練習です。みんなの切り替え、とっても素晴らしく良くがんばりました💝

最後は、初めて「だるまさんがころんだ」をしてみんなで遊びました♪ルールの説明からみんな真剣に話を聞き、練習をがんばったご褒美に少しだけ楽しみましたよ😊✨

「だるまさんがころんだ」は簡単なゲームですが、バランス感覚や瞬発力を養うことができるので今後も時々取り入れて楽しんでいけたらと思っています💜


次回は23日です😊また元気なお子様に会えるのを楽しみにしております✨✨


では最後にレッスン風景をどうぞ💝みんな大きく動けるようになってきて嬉しいです✨