*第8回(9/5)レッスン*
夏の暑さも和らぎ、季節の移り変わりを感じる季節となりましたね😊
いつしかセミの鳴き声も聞こえなくなり、朝晩は涼しくなり秋の気配を感じます。
9月5日、第8回目のレッスンを開催させて頂きました❤️
マスクが苦手なお子様も終始マスクを装着することが出来ていて、ご本人のがんばりと、お母様のサポートに感謝です。まだまだ感染者数が多いので、引き続きマスク着用・手指消毒を徹底してみんなが楽しめるようなレッスンを開催していきたいと思っております☆
この日は14:15からのレッスン。いつもと変わらずご機嫌なお子様も、眠くなってしまうお子様もいました😂ですが想定していたので全く問題ありません😊👍
ただ、私自身、(母として?)反省のレッスンとなりました🙇
何を反省したかと言いますと・・・
レッスン前の家での出来事。
昼食後、「元気にダンスできるようにお昼寝しよう」と娘とベットまで行きましたが「やっぱり眠くない」とリビングに戻り遊び始めた娘。「はやくダンスいこうよ!」とやる気満々だし大丈夫かと思ってしまった私w。
レッスン前には、レッスン中、ママは先生だから抱っこはできない事(4才になりましたがまだ抱っこが好きな娘ですw)、もしも疲れたらお部屋の端で座って見てること、一緒にダンスを楽しもうね、などとお話しました。
ですが、レッスン中に娘にも眠気が・・・😭
そこから娘が「帰る」「ここ痛いの」「ジュース飲む」「抱っこ」と。
娘が座っているのを真似して一緒にお部屋の隅に座ってしまうお子様もいたり、娘と話している間皆さまを待たせてしまったりと申し訳ありませんでした🙇😭
あーーどうしよう、そうだ!ポンポンだ!
そんな時の救世主はやっぱりポンポンでした!!笑💓
ポンポンのおかげでみんな最後は元気に踊ることができました😂❤️
ポンポンを出したときのみんなの表情、「これは魔法のポンポンだから、持ったらみんなかっこよく踊れるんだよ」という言葉を素直に聞き、全員で踊ることができ子どもたちの純粋な心に癒されました😊✨
改めまして、娘も一緒にレッスンに参加させて頂くことをご了承頂きどうもありがとうございます。
レッスン後、午後からのレッスンの日はもっと対策を考えなければ!!と感じたのと同時に、レッスン中娘に冷たく接してしまった事を反省して謝りました。
娘も含め、全員が楽しめるように試行錯誤しながら精進して参ります!!
今後もご迷惑をお掛けしてしまうこともあるかと思いますが、引き続きご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします🙇💛
また、時々保護者の方からレッスン後に「ご迷惑お掛けしてすみません、もっとちゃんとやってくれると思ったのですが」「家でちゃんとやるって約束したのにすみませんでした」などと謝罪の言葉を頂くのですが、我が家も一緒なので気になさらないで下さい🙇😂(ですが謝りたくなるお気持ちは充分分かります🙇)
現在通って下さっているお子様はほぼ年少さんです。年中さんのお子様もいますが、まだまだ心の成長途中で難しい時期かと思います。こちらの思うようにいかないことも多々ありますが、
お互い母同士、可能性に満ちあふれた子どもたちの成長を見守りつつ、今を楽しんでいけたらいいですね😊❤️
どんな時も「心に余裕」を持って穏やかに過ごすことが私の目標です💓(実際は上手くいきませんがあくまで目標です😂✨✊)
では最後に、今回のレッスン風景と、レッスン後にお掃除をしてくれた様子です👏♪
最後のモップ掛けをしてくれたSちゃん、Hちゃん、Mちゃん、ママ、パパ、どうもありがとうございました😊✨✨
0コメント